女将さんはまるでスナックのママみたいな、高そうなコートを着て、中には地味な色のドレスを着ていた。いつも会うときはTシャツや着物だから、なんだか新鮮だ。でも化粧はいつも通りで、フォーマルでも自然な姿が懐かしかった。
挨拶もなくいなくなった俺を、責めることもなく、問い詰めることもなく、女将さんは優しく俺に声を掛けてくれた。俺も最初は緊張していたけれど、いつもの女将さんの優しさに、いつの間にか会話を楽しむことができていた。
女将さんはいつもよりも良くしゃべっていた。なんだか俺の元気のなさを知っているかのように、とにかく楽しそうに明るく今日の結婚式の様子や、最近の自分の店での出来事、悟の寮で知り合ったたくさんの友達についての近況を話してくれた。俺はただただ懐かしくて相槌を打ちながら聞いているだけで、だけど女将さんの話が面白いからそんなに退屈はしなかった。
何も言えず去った俺は、謝りもせずにこうやってのこのこと目の前に現われて、何の説明もせずに座っているのに、俺に会えたことを嬉しそうに喜んでくれている女将さんが、すごく大人に見えた。俺はほんの一瞬、罪悪感を忘れ楽しんだ。
もうそろそろ新幹線の時間が来る。俺は女将さんを駅まで送っている最中だった。女将さんは俺との時間を惜しむようにゆっくりと歩いてくれた。
「成樹くんにも見せてあげたかった。今日の結婚式、本当に素敵だったのよ。」
本当に女将さんは話し上手で、結婚式は楽しそうに思えた。
「私ね、旦那と上げた結婚式思い出しちゃったの。」
突然、女将さんがしんみりと話し始めた。女将さんの旦那さんの話なんて、初めて聞いた。そう言えば、いつも女将さん一人で夜遅くまで店に出ている姿しか見たことが無かった。
「旦那さん?結婚してたんですね?」
女将さんはにこっと笑って頷いた。
「震災でね、旦那と息子が死んだの。」
俺の足が止まる。
「あ・・・・・・すいません。」
余計な事を聞いてしまった。だから店に通ってた時も誰もその話をしなかったんだと思った。
「いいのよ。」
女将さんは明るく振る舞う。
「皆震災では何かを失っているもの。」
俺達はまた歩き出す。
「家族ができるのってすごく羨ましい。私には店があるから、皆がいてくれるけど、ああやってこれから家庭を作って行く人には、幸せになってほしいわよね。」
「・・・・・・女将さんは、前を向いてるんですね。」
きっと自分が前を向いていないからだろう。自然と出てしまった言葉だった。
「今はね。やっと。悟ちゃんのおかげよ。」
「悟?」
「そう。」
まさか悟の名前が出てくるなんて思わなかった。
「悟ちゃんね、店に飾ってあった旦那と息子の写真見て、ずけずけとあれこれ聞いてきたの。」
「ああ、あいつデリカシーないから。」
「あはは。そう。でも、真剣にね、まるで自分のことみたいに真剣に聞いて来て。最後に一言、「悔しい」って言ったのよ。」
女将さんは嬉しそうに話す。
「この子は人の痛みが分かる、優しい子だなって思った。苦しくて苦しくて、自分を責めてばかりだったけど、あの子に救われた。苦しみながらで、いいんだって思えるようになった。」
俺は、返す言葉も見つからなかった。頷くこともできず、悟の優しさに、女将さんの強さにただ呆然としているだけだった。
「じゃあ、もう行くわね。」
気が付くと駅の前まで来ていた。女将さんが俺の方を向き、そう言った。
「ああ、あの・・・はい。気を付けて。」
突然目の前に駅が現れたかのようで、俺は何も言えず、ありきたりな返事をする。そんな姿を見て、女将さんは優しそうに微笑む。
「成樹くん、悟ちゃんのこと好き?」
「え?」
いきなり聞いてきた。
「会いに行ってあげて。悟ちゃん、何も言わないの。あなたのこと、何も言わないの。」
「いや・・・・・・あいつはそういうの言わないから。」
「違うと思う。あなたが来る前はあなたの話ばっかりだったのよ。辛いんだと思う。自分が辛い姿は見せないの。花火の夜、何があったのかは知らないけど、伝えたいことがあるなら会いに行ってあげて。」
最後に、女将さんはにこっと笑うと駅へ入って行った。俺の返事も聞かずに。姿が見えなくなりかけた時に後ろを振り返り、楽しそうに手を振っていた。俺は、小さく微笑んで手を上げたけれど、振るほどの元気も余裕もなかった。きっと女将さんにはお見通しだっただろう。そのまま姿を消し、帰って行った。
俺は、その場にしばらく立ちつくしていた。そんなこと言われるとは思っていなかった。正直、悟の様子を聞きたかった。でも聞けなかった。
女将さんの言葉が頭をよぎる。
悟に女将さんを紹介されてから、女将さんの家族の話なんて悟からは一度も聞いたことが無い。考えてみれば、除染作業員はもう来ないでって言われた時も、一番初めに席を立ったのは悟だったし、いつも女将さんのことを考えていたのかもしれない。
いつもそうだ。自分は我慢して、人のことばかり考えて、なのに不器用で。
俺のこと、少しでも・・・・・・文句の一つでも言えばいいのに。いっそのこと嫌いにでもなればいいのに。
伝えたいことなら、ありすぎる。
「バカ悟。」
俺は一人、そう呟いた。胸が張り裂けそうだった。